人気ブログランキング | 話題のタグを見る

里と湖のポレポレ時間~

agorako.exblog.jp
ブログトップ

日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”

日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16420368.jpg
初夏、子供達は一日一日成長しています。
特に幼稚園児クラスは活気があります。
これってなんでかな?
まだ自由が日常にあるからでしょうか。・・・純粋で、自らの可能性をもっている、否定されていない子供達がここにいるからだと思います。学校いけば、競争競争!良い悪いの判断されて、あなたはどうして〇〇なの?なんていろいろ判断されてしまう・・・すると、少しずつ自信がなくなって、自分の生み出すものに自信無くなって・・・その繰り返し。
大事なんです。子どもの頃が。
早期教育がいいって、テレビなどではいうけれど、それは、いっぱいの学びを鎧のようにつけていく作業。
忙しい幼児がいっぱい。
それが、自分自身湧き出る表現を肯定する事ができなくなる事も然り。
大人の思惑・・・それがいいの?
大人の思惑は少しでも・・・という社会に生きやすいように、”人よりもっと”を要求するの。
でも大人が肯定するこの生き方は、誰が作った社会の上にあるのだろうか?と考えた事はないかな?
この社会のしくみは誰が作っているのか?しらぬまにあるんじゃないよ。
貨幣経済重視のこの社会は、企業家を中心に動いている。金儲けのために出来上がった社会なんだ。そこが今すごく際立ってしまった。そこら中の塾、習い事は何を中心に配信されているかなんだ。グローバル社会ってを言い切って、これが当たり前だって空気を作っているけれど、これだって世界の多国籍企業が配信して、その人たちが金儲けのために、次の社会はグローバルなんだって言い切って作ってる。グローバルの意味を良く考え、教育ってなんだか良く考えないと本当にいけない時代に入ってる。
そういう時代にこそ、小さな子供達から持って行かれてしまう。これが森友学園問題なんだ。
もっと自由にもっとのびのびと育てらる子どもは、エネルギッシュ。
子どもはエネルギーあってこどもなんだもの。
アゴラでは、この自由さと、個人を尊重する事、個人の良い所を大事に大事に見守ります。

この空気すごいでしょ!幼稚園児と小1の子供達は図鑑を広げて絵を描いてる。すごいな〜って私は思います。
これ、私たち大人が促しているんじゃないんですから。すごい!

時にはつかまえたクワガタを持ってきて、これをみて描きます。
図鑑よりすごいな〜!手塚治虫さんも養老孟司さんもファーブルも、生き物の観察して描いていたんですよ。
これを続けて続けて・・・この変わらぬ続けるがすごく大事。これ続かないんです。刺激刺激!って刺激を探しての日常は、目の前の大事な神秘には気づかず、与えられた作られたものに持って行かれてしまうってこと。
すごいのは、我が人間自らが生み出す表現であり、目の前の生まれる前からあった生き物のこと。これは私たち傲慢な人間には作り出せないんですから。これを知れば、きっと生きる事がわかり、生きることの生き方が本当にわかるんだって最近思うんです。

日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16431152.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16440948.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16444917.jpg
S君は、どんどん表現してきたよ。
人って関わる人によってドンドン変化する。だから、子どもとき、どんな環境にいたかで、自分は作られていく。
S君は好奇心旺盛。でもね、最初は動かなかった。描く事って???自らの絵が生まれないの・・・ん?ん?っていってたっけ。
先生は見守ります。
でね、みんなが描くの真似て描いて、先生はいいぞ!っていう。S君、ニコって笑って、次の日も誰かの絵をみて描いて・・・良いぞって先生。
その繰りかえしに、先生がカッターでえんぴつ削っているのをみに来て、お父さんもそうやって削ってくれるっていった。
子どもはみてる。
親をみてる。
人の動きを見てる。
そのやり取りに子どもは大人を受け入れて、見守っている大人を感じて、その気になって、・・・
すると次は図鑑を見て描き出した。いいぞいいぞ!って先生はいった。S君、ふふんって顔をした♪
するとドンドン調子にのって、船の図鑑を出して描き出した。いいぞいいぞ!って先生は頭を撫でた。S君はニコって微笑んだ。
いつの間にか絵が好きになる。
デジタルがすきな子供達。でもね、デジタルは自らの表現を止めさせてしまうの。
これは前頭葉が刺激されて、停止するの。思考する事って前頭葉が動いてる。その前頭葉が停止し、その停止した状態にデジタルは指令を与えるの。すると、条件反射で動くんだけれど、これはロボット化してしまうの。人間が簡単にロボットになれちゃうの。これが今日本中でおこっているの。
それがスマホ辞められない人たちの蔓延。危ないとわかっていても動いちゃう。
だからね、人間にうまれたからにゃ〜我が身信じて大事にして自らの可能性を楽しもうって思うんです。
大事な大事な子供達。大人がいうあの子優秀なんだって言葉にだまされないで、このかわいい子供達一人一人の良さを認めよう。
これができなかったから大人はくるしかったんだよ、子どもの時にね。
もうおわろう、この連鎖。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16452261.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16454637.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16462111.jpg
円からいろいろ手が伸びて、ユンボの形になってきた。いいぞいいぞって先生はいう。4歳のM君はもっと描くって。
M君は身体で描く。幼児は身体全体で表現するんだ、人は描きたいんです。
同じく4歳のU君は、図鑑みて、面白い魚がいっぱい生まれた。楽しくなっちゃう♪
U君の絵は、愉快だな。楽しくなってワクワクしちゃう。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16465447.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_16481876.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17023004.jpg
アゴラは一日3時間。幼児クラスは二時間。小学校からはお菓子(あめやクッキーなど)を少し渡していた。
幼児クラスはなかったの。アレルギーの問題もあったから。
でも4年前、幼児クラスは小学生の子どもとの兄弟クラスになってお菓子を渡す事にしたの。
最近入ってきた子どもさん。生き方を考えて、生きるってなに?って考えて、子育てってなに?って考えて、食べるって何って考えて・・・そういう親さんは、できるだけ自然のものにって意識を持っていらして。
私たちも考えて・・・そういう中で、おやつの意味も考えた。
そんな感じでお菓子を持ってきてくださってしばらく毎回それを頂いた。
夏のある日、隣の自然農をやっているおじさんがたくさんのきゅうりを持ってきてくださった。
「今日はこれがおやつだよ!」ってきゅうりをきって、みそを用意した先生。
子供達は最初「え〜?あめないの?っていったけれど、今日M君のお母さんが作ってくれたケーキとキュウリ!おいしいぞ!って・・・
すると子供達はモグモグ食べて、おいしい!てやめられない。
いつもあめは?っていうM君は、もう今日はお腹いっぱいっていって、遊び始めたんだ。
いろいろ関わりながら思考しての日々があります。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17044110.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17055265.jpg
子どもはいろんな関わりの中で、観て覚えて、成長します。
じっとじっとみてみてみてみて・・・好奇心の塊が子ども。
そうして覚えるんです。
人と人の丁寧な関わりが意志ある、エネルギッシュな子どもを生み出します。
この関係がいいの。ちょっと上のお兄ちゃんがいて、先生がいて、おばちゃん先生がいて、時には大きなお兄ちゃんお姉ちゃんがいて。ただキーワードは相手を尊重すること。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17072611.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17063554.jpg


日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17083803.jpg
次の週も子供達の表現活動は続きます。自らが描きだすんですから、すごいです。
すると、4歳のM君の絵がまた生まれました。
もっと詳しく、人も乗っていて運転しています。キャタピラがちゃんとある。すごい!子どもたちは、すごく成長しているのです。その成長に大事な事は、自らの思いをつぶさない事なんです。大事に見守り、少し手助けして・・・すると生まれる。
過保護ではないの、じっと見守り、大事にするの。
みんなみんな表現しています。じっとじっとみて描く。清々しい顔の子供達。
H君はずっとずっと虫を描きます。捕まえてきた虫の絵を描く。
こういう時間って幼稚園でも小学校でもないのです。だって学校や幼稚園の先生のうまいっていう絵は決まっているんですもの。
形にこだわる大人の概念に閉じ込めたら、絵なんてえがかなくなる。
描く事は思考する事だし、物事を見る事の大事さを育むのです。
今の社会が省く造形表現は、実は一番大事な学びです。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17091179.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17095226.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17133286.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17180212.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17183968.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17191280.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17194134.jpg
描いた後は外行って、・・・あ!バッタ!あ!カエル!
生き物がドンドン消えるこの今に、生き物をみて触れる意味の大事かな〜。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17200774.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17203420.jpg
4歳のM君は好奇心旺盛。どうして?どうして?なんで?なんで?ずっと聞きます。
うまれたからにゃ〜いろんな事を知ってやる!いろんな事をみてやる!いろんな事をやってやる!そんな勢いいっぱい。
ちょこんとすわって、「先生なにしてるの?これなあに?」
「これはな〜・・・」ってちゃんと返す先生。
でも危ない作業をしている時は、M君もじっと黙ってみています。ちゃんとどんなときかを感じる事ができる野生の子。
「これをもっていってくれ」って切った木の束を渡した先生。
M君は「うん」とお手伝いしてくれます。
この光景、昔ちゃんとあったんです。いろんな大人が仕事して、そこにす〜と子どもはのぞきにいけた。
で、みて覚える。そう言う環境がなくなった今。こういう風景は大事です。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17210657.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17213604.jpg
後半は小1の子供達はキャンプの準備で、ノコギリと金槌の練習。キャンプでは食卓イスを作りますからね・・・
幼稚園児は、ビー玉転がしつくり。木に釘を打ち付けてビー玉のわく作り。
小さな身体に重い金槌。指を詰めるな!怖々とかんこんかんこん、一個一個丁寧に慎重にうつK君や、例え遅くとも自分でやるとがんばるF君、小さな二人は、やって・・・って甘えるたり。何をつくるかまだ想像がついていない。
でもだんだんできあがっってきたら、絵を描いていい?って聞いてきて、面白いゲームができた。
自分で作る素朴なゲーム。これが大事。理屈をしり、物の大変さ、道具の使い方いろいろ感じる大事な時間。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17220920.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17230585.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17234223.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17240628.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17245350.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17252665.jpg
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17271058.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17274111.jpg


日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17282131.jpg
できたできた!ビー玉どこにいっちゃうの!?
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17293224.jpg
ぼくのはここがスタート、ここがゴール。おもしろいでしょ!
お兄ちゃんたちは未だに続く。トンカントンカン
勢いで作ろうとするK君。くぎまがっているぜってこともおかまいなし。力づくで打ちゃいます。
S君も釘抜きを何度かつかって悪戦苦闘。でもやめた!っていわない。いいぞいいぞ、この行為が大事。成長のあかし。できたときにゃ〜、できたできたって満面の笑みを浮かべてた。
H君は曲がりを気にして丁寧に、Y君はマイペースで作り続ける。こういう時に、彼等の癖というか、こだわりかたがわかります。あごらでは、皆がいい!それを大事にします。
日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17285345.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17302371.jpg日常のアゴラ 夏 “日々の成長一歩一歩とキャンプの準備”_e0253482_17305620.jpg

by agorakodomo | 2017-09-23 17:36 | アゴラのこと